日刊薬業トップ > 団体
団体
- 抗菌薬開発、インセンティブ導入の議論必要 製薬協国際委・湯淺氏、「安全保障の投資として考える視点を」
2022/4/19 23:12
- 連続生産の品質課題を共有、解決策検討へ 製薬協・品質委、プロジェクト発足
2022/4/18 22:22
- 薬粧連合、ウクライナ人道支援で寄付
2022/4/18 21:26
- CRO協会、大阪に「リモート閲覧室」開設 東京に続き
2022/4/15 20:13
- 供給問題解決へ、次回入荷の予見性確保を NPhA流通問題検討委、薬局の適切在庫管理で製薬に要望
2022/4/15 04:30
- 存在感増す「ジョヴィ」、医薬品大口購入先のVC 加盟店・供給額共に拡大、卸取引でスケールメリット
2022/4/13 04:30
- 日薬連、医薬品供給状況の「用語」を定義 「出荷量」と「メーカーの対応」で組み合わせ表記
2022/4/12 23:44
- メディセオも指名停止措置、「1社流通品」は例外 大手卸談合事件でJCHO
2022/4/11 21:13
- 規制調和へ活動強化、遺伝子治療WGも発足 アジア再生医療会議
2022/4/8 22:29
- 日薬連、上海ロックダウンの影響を調査 製薬各社から聞き取り
2022/4/8 21:35
- コロナ終息には「使い勝手良い治療薬が必要」 日医・釜萢常任理事
2022/4/8 11:12
- 医療分野のデータ利活用「国民の理解醸成を」 経団連、政府へ提言
2022/4/7 11:02
- アジアで創薬連携、RWD活用し推進へ APAC
2022/4/6 22:20
- 医療DX化へ「チャレンジ続けたい」 MEJ・笠貫理事長
2022/4/6 22:10
- 「ラゲブリオ」の使用一時中止を要望 薬害オンブズパースン会議、厚労省とMSDに
2022/4/5 21:44
- 「セルフケア」審議会の新設要望 日本セルフケア推進協議会
2022/4/5 12:43
- 薬価制度改革論議の盛り上がりに期待感 製薬協・岡田会長が談話、くすり未来塾・第2弾提言受け
2022/4/5 04:30
- アビガンの備蓄中止・承認取り消しを 薬害オンブズパースン会議、厚労省に要望
2022/4/4 18:51
- 製薬協・22年度実施計画、イノベ推進など5本柱 次世代薬価制度の研究やコンプライアンス調査も
2022/4/2 00:53
- 関薬協、会員企業は318社に 4月1日時点
2022/4/1 22:47