日刊薬業トップ > 団体
団体
- 実用化迫るAD薬、財政影響と投資リターンが焦点 リリーPhRMAフォーラム、CEOや官僚OBらが議論
2022/11/9 01:20
- 創薬ベンチャー支援強化「心より感謝」 補正予算案決定で製薬協・岡田会長
2022/11/8 22:40
- BCRETが東京に拠点、新規モダリティ人材育成へ 来年2月開設
2022/11/8 18:58
- 「糖尿病」の名称変更、学会と連携し提言へ 協会・山田理事「1、2年の間にできれば」
2022/11/7 23:19
- 薬価差益の余剰分、「地域貢献に」 都薬・永田会長、必要分は「5~7%」
2022/11/5 00:12
- 後発品「納品滞り業務に影響」70%超 都薬調査、昨年8月の前回調査を上回る
2022/11/5 00:12
- 過剰な薬価差の一部還元、現行「容易でない」 日薬・山本会長、将来的な選択肢の一つには…
2022/11/2 23:07
- 安定供給自己点検のチェックリスト刷新 日薬連、活用や点検が不十分な状況踏まえ
2022/11/2 21:42
- 日本事業への投資、優先度「低下」が27% 製薬協・政策研、3団体加盟企業に調査
2022/11/1 23:18
- 「創薬ベンチャー支援強化」記載を歓迎 製薬協、政府・総合経済対策で
2022/10/28 23:54
- 公定マージン、海外で「成功事例ないのでは」 卸連・鈴木会長
2022/10/28 01:20
- 日薬、「中間年薬価改定」見送り含めた検討要望 自民・政策懇談会、物価高騰など「想定超える状況」
2022/10/28 00:55
- ヘルスケア産業PF、改めて「中間年」見送り要望 国会議員に製薬産業の課題訴え
2022/10/28 00:52
- グローバル企業CEOと政府トップ級の対話の場を PhRMA・セケイラ会長、日本の薬価制度見直しが狙い
2022/10/27 23:21
- 薬価差議論「非常に関心持って注視」 NPhA・首藤会長「薬局経営の大きなファクター」
2022/10/27 20:39
- 「血液難病、治療諦めないで」 高額薬服用などに助成―基金設立10年・全国連絡協
2022/10/24 11:25
- MRのセカンドキャリア、営業力は製薬以外でも通用 Active-T、武田・ファイザー出身者で座談会
2022/10/22 00:06
- GE薬協、行政処分の辰巳化学に「厳重注意」
2022/10/21 22:57
- 製薬協・石田新常務理事、「誠心誠意頑張る」
2022/10/20 22:08
- 解熱鎮痛薬の増産・安定供給を、日薬連が呼びかけ コロナ・インフル同時流行に備え
2022/10/19 22:42