日刊薬業トップ > 臨床・学会
臨床・学会
- オンデキサ、「頭蓋内出血の管理などで意義」 九州医療センター・矢坂氏
2022/6/28 21:22
- 「バビースモ」、抗VEGF薬効果不十分例で選択肢に 東京女子医大・飯田氏、中外セミナーで
2022/6/24 18:50
- 特定臨床研究の薬事申請利用、「大変ありがたい話」 国がん・中村氏、事例積み上げに意欲
2022/6/17 21:51
- 片頭痛剤「レイボー」、治療ニーズ充足に期待 埼玉精神神経センター・坂井氏、リリーセミナーで
2022/6/9 21:15
- 北里大発ベンチャーPRD社が発足、脂質代謝制御剤を開発へ
2022/6/8 22:24
- ワクチン、新規モダリティが主流に 東大医科研・石井教授、「万能型」登場なら産業構造が一変
2022/6/2 04:30
- コロナ後遺症解明へ共同研究、新薬開発に活用も 感染症センター/IQVIA、一般参加型レジストリ構築
2022/5/30 04:30
- 地域フォーミュラリー、年内にも10~15地域で始動へ 今井氏、薬剤師「中心的役割を」
2022/5/23 21:49
- 「ゼンフォザイム」登場、ASMDの疾患啓発に期待 秋田大・高橋教授、サノフィセミナーで
2022/5/17 20:13
- 数値化しにくい要素も薬価に反映を 五十嵐氏、「VBP」で提言
2022/4/27 23:49
- 抗菌薬キードラッグを32剤に拡大、薬価再評価を 安定供給へ感染症関連5学会が提言
2022/4/27 22:16
- 循環器領域で「世界最高峰」目指す 国循・大津理事長が会見
2022/4/21 10:57
- 「セムブリックス」、忍容性の高さに期待感 国がん・南氏、ノバルティス発表会で
2022/4/19 19:56
- オプジーボ、膀胱がん術後補助療法として期待 弘前大病院・大山氏、小野/BMSセミナーで
2022/4/15 20:13
- 不妊治療の保険適用「患者負担が2~3割減」 産婦人科医・杉山氏、INES/フェリングセミナーで
2022/4/8 21:16
- BS普及へ「さらなるインセンティブの議論必要」 神奈川県立保健福祉大・坂巻氏、ファイザーセミナーで
2022/4/5 20:28
- 前日本医学会長の髙久史麿氏が死去 91歳
2022/3/25 17:22
- 「レットヴィモ」、甲状腺・甲状腺髄様がん追加に意義 日本医科大・杉谷教授、リリーのセミナーで
2022/3/23 20:37
- パキロビッド「薬物相互作用マネジメントの手引き」公表 日本医療薬学会
2022/3/18 22:00
- 「病院単独」は診療報酬議論の対象にならない フォーミュラリ学会・今井理事長、4月から第2次研究も
2022/3/17 23:40