「間接的」も規制対象、手続き明確化へ 臨床研究への資金提供で森光課長
厚生労働省医政局研究開発振興課の森光敬子課長は日刊薬業の取材に応じ、医薬品の有効性や安全性の評価を目的とした臨床研究について、製薬企業が大学などの研究機関に直接資金を提供する場合だけでなく、研究を支...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- iPS網膜移植、先進Bで「継続審議」に
2025/4/14 10:40
- インフル定点1.20に減少 3月31日~4月6日
2025/4/14 10:34
- RSウイルス1.02、「やや多い」 3月24~30日
2025/4/14 10:33
- コロナ定点2.14に減少 3月31日~4月6日
2025/4/14 10:33
- 21日に第二部会、GSKのADCなど モデルナのRSVワクチンは国内3番手
2025/4/11 20:34
自動検索(類似記事表示)
- G1品目セロクエル、LTLに承継 アステラス、4月1日付で
2025/1/16 16:45
- 感染症対応の新機構、初代理事長に國土典宏氏 来年4月発足
2024/8/28 10:15
- 「ニンラーロ」、カプセル0.5mgの承認取得 武田薬品
2024/8/16 18:11
- セルメ推進ビジョンを発刊 卸連/OTC卸協
2024/5/30 19:47
- mRNA医薬のCDMOでベンチャーと提携 富士フイルム富山化学、一貫したサービス提供へ
2024/4/16 19:18