チオプリン製剤の副作用予測で検査キット 東北大病院とMBLが開発、AMED事業で
東北大病院と医学生物学研究所(MBL)、日本医療研究開発機構(AMED)は29日、チオプリン製剤で起きる重篤な副作用を投与前に予測できる遺伝子検査キットを開発し、7月2日から発売開始すると発表した。...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- ベンチャーの成功「最初の戦略が重要」 「メディソ」開設記念フォーラムでAMED泉氏
2018/6/29 21:18
- 舌下免疫療法、アドヒアランス良好 AMED研究班が調査 普及には効果継続期間の検証も
2018/6/29 20:51
- がん治療による口内炎鎮痛薬、導出企業決定へ AMED支援で国がん・上園氏らが前臨床
2018/6/26 04:30
臨床・学会 最新記事
- 近大・林教授「幅広い使用を期待できる」 ライブリバントとラズクルーズの併用
2025/5/22 21:45
- 「睡眠障害」標榜実現で睡眠医療を全国に 議連で学会の内村理事長
2025/5/20 10:17
- バイオバンク試料の分譲提供を開始 国がん、6月から企業などに
2025/5/19 20:50
- ドラッグ・ラグ/ロス解消に意欲 国がん新理事長・間野氏
2025/5/14 11:26
- パネル検査の登録数10万例を突破 国がん、適応拡大にも活用
2025/5/8 23:00
自動検索(類似記事表示)
- AMEDの新理事長に中釜斉氏 国がん新理事長は間野博行氏、4月1日付独法人事
2025/3/25 23:45
- BS切り替え、薬剤師介入が「答え」 倉中病院、“難渋”のインフリキシマブで7割超達成
2025/2/3 10:18
- アサコール、中国での独占的契約 ゼリア新薬グループ、香港企業と
2024/11/29 18:54
- 科研製薬、IBD多重抗体を導入 ニューマブ社とオプション契約
2024/11/15 20:01
- EAファーマ、IBD治療薬を米社に導出 アジア除く全世界での権利付与
2024/6/28 22:56