がん治療用ウイルス登場、適応拡大推進へ “デリタクト生みの親”東大・藤堂氏、「5年以内に全固形がん」に
国内初のがん治療用ウイルスとして、今月11日に条件・期限付き(7年)の承認を受けた第一三共の「デリタクト注」(一般名=テセルパツレブ)は、「G47Δ」の名称で研究から製造技術開発、治験までがアカデミ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】がん治療用ウイルス「デリタクト」、医薬品として収載へ
2021/6/23 17:39
- 第一三共、「デリタクト」が条件・期限付き承認 国内初の腫瘍溶解性ウイルス
2021/6/11 22:22
臨床・学会 最新記事
- 近大・林教授「幅広い使用を期待できる」 ライブリバントとラズクルーズの併用
2025/5/22 21:45
- 「睡眠障害」標榜実現で睡眠医療を全国に 議連で学会の内村理事長
2025/5/20 10:17
- バイオバンク試料の分譲提供を開始 国がん、6月から企業などに
2025/5/19 20:50
- ドラッグ・ラグ/ロス解消に意欲 国がん新理事長・間野氏
2025/5/14 11:26
- パネル検査の登録数10万例を突破 国がん、適応拡大にも活用
2025/5/8 23:00
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】ニプロ、国内医薬は1.0%増収 ジーラスタBSなどが好調
2025/5/12 20:45
- 【決算】協和キリン、研開費膨らみ減益 海外は引き続き好調
2025/2/6 22:27
- GHIT Fund、新たに5.7億円投資 トラコーマの製品開発も支援
2024/11/7 13:24
- 東和薬品、7.86%の賃上げ 社員の生活維持や人材確保で
2024/6/24 14:03
- 【3月期通期】フォレストHD、医薬品等卸販売は増収増益
2024/5/31 20:39