「イノベーション評価が第一の目標だった」 紀平薬剤管理官、次期薬価制度改革論議を総括
2022年度薬価制度改革の骨子が昨年12月にまとまったことを受け、厚生労働省保険局医療課の紀平哲也薬剤管理官が日刊薬業の取材に応じた。今回の改革を巡る議論では「イノベーションの評価」を確実に手当てす...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 薬価制度改革骨子、イノベ評価「一部改善」 日薬連・製薬協、「開示度」には懸念も
2021/12/23 01:16
- 【中医協】22年度薬価制度改革骨子を了承 再算定類似品の除外・大型高額薬への対応など
2021/12/22 18:26
行政・政治 最新記事
- フェンタニル乱用拡大、国内は「実態ない」 厚労相
2025/7/16 10:59
- 経産省、CDMO整備事業で13社採択 JCRやアステラスなど
2025/7/15 21:25
- 原田ややリード 香川【参院選情勢】
2025/7/15 19:57
- 滝波が先行 福井【参院選情勢】
2025/7/15 19:57
- 尾辻やや先行 鹿児島【参院選情勢】
2025/7/15 19:57
自動検索(類似記事表示)
- オンデキサのオーファン指定も“承継” 厚労省通知
2024/12/19 18:56
- エムポックスワクチン、WHOリストに登録 KMバイオロジクス
2024/11/20 18:27
- ベンダムスチン特許権侵害訴訟で和解 東和薬品、シンバイオなどと
2024/9/30 22:14
- Haleon、日本法人名を9月2日付で変更 GSKから分離のコンシューマー事業
2024/8/19 16:07
- 抗がん剤DSP-5336、米でファストトラック指定 住友ファーマ子会社
2024/7/16 21:17