【中医協】22年度薬価制度改革骨子を了承 再算定類似品の除外・大型高額薬への対応など
中医協は22日、医薬品の新たなイノベーション評価や安定供給確保、薬価の透明性・予見性確保などに取り組む2022年度薬価制度改革の骨子を了承した。(一部既報) 骨子は▽新薬創出等加算対象外の既収載品に...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「イノベーション評価が第一の目標だった」 紀平薬剤管理官、次期薬価制度改革論議を総括
2022/1/7 04:30
- 薬剤費マクロ経済スライドで課題指摘 濵谷保険局長、「イノベ推進」「医療の質向上」の観点不十分
2022/1/19 04:30
行政・政治 最新記事
- ノバルティスの放射性リガンド療法審議へ 医薬品第二部会
2025/8/8 21:41
- ニプロのサイメリン、有効期間を延長 温度管理条件付きで、厚労省が通知
2025/8/8 21:38
- 安定確保医薬品、成分選定方針を決定 506成分見直しへ、新規追加も視野
2025/8/8 21:22
- 評価中のリスクを更新、PMDA RA系製剤27成分など
2025/8/8 21:22
- アクテムラなど3成分、BS初承認へ 22日の医薬品第二部会で報告
2025/8/8 20:54
自動検索(類似記事表示)
- メラトベル、中国で承認取得 ノーベルファーマの入眠改善剤
2025/7/16 20:02
- コロナ定点1.39に減少 4月21~27日
2025/5/7 15:07
- 「OTC薬と同成分・同用量」の類似薬から除外を 維新・猪瀬氏
2025/4/9 11:21
- コロナ定点、2.92に減 3月24~30日
2025/4/7 11:59
- cTTP治療剤アジンマ、小児適応を申請 武田薬品
2025/3/27 19:21