外資の国内売上高、アストラゼネカが首位 主要11社・21年業績、コロナワクチン持つファイザーは非開示
外資製薬企業の2021年国内業績を日刊薬業が集計したところ、アストラゼネカ(AZ)が売上高でMSDを抜き、トップに立ったことが分かった。抗がん剤「タグリッソ」やSGLT2阻害薬「フォシーガ」が牽引し...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 住商ファーマ、細胞治療薬原料を国内提供 米バイオテック企業と代理店契約
2025/7/15 14:29
- 留学へ退職を決意!上司に伝えた結果は? おとにち 7月15日(火) 世界があなたを待っている(12)
2025/7/15 04:59
- DMD心筋症の細胞医療製品、米FDA承認せず 日本新薬とカプリコール社
2025/7/14 19:04
- OX2R作動薬、25年度中に米国で申請へ 武田のオベポレクストン、P3で好結果
2025/7/14 18:49
- RSウイルス予防の抗体薬を国内申請 MSDのクレスロビマブ
2025/7/14 18:47
自動検索(類似記事表示)
- 明暗分かれたCP阻害剤 24年度、製品別国内売上高集計
2025/6/30 04:30
- 新社長にBMSの後藤太郎氏 アルジェニクスジャパン、6月1日付
2025/4/24 13:49
- 24年国内医薬品市場、11.5兆円に IQVIA・12月期、首位製品はキイトルーダ
2025/3/4 19:52
- 後発品数量シェア、4~6月は83.5% GE薬協、四半期で過去最高
2024/9/27 19:41
- 23年世界医薬品市場、1兆4876億ドルに IQVIA、「ヒュミラ」が牽引しアッヴィ首位
2024/7/25 22:13