Jump to navigation

ホーム

ホーム

2025年5月19日(月)

とじる

ホーム

  • ジャンルひらく
    • 行政・政治
    • 製薬企業
    • 医薬品流通
    • 周辺産業
    • 団体
    • 臨床・学会
    • 他のジャンル
      • 組織改革・人事
      • 医療機関・薬局
      • 寄稿
      • お知らせ
      • 開催
      • おくやみ
      • 記者コラム
      • 解説
      • 行政資料
      • プレスリリース
    • 検索

  • メールニュース設定
  • 日刊薬業とは?
  • よくあるご質問
  • 年間購読のお申し込み
  • ログイン
  • 会員登録

    日刊薬業トップ > 存在感増すCP阻害剤

    存在感増すCP阻害剤

    • 【存在感増すCP阻害剤】〈7〉治癒目指す戦いへ、免疫同士の併用に期待  国がん・大江副院長
      2018/10/5 04:30

      写真アイコン

    • 【存在感増すCP阻害剤】〈6〉今年のASCOは「米メルクの勝利宣言」  UBS証券アナリストの関氏
      2018/9/25 04:30

      写真アイコン

    • 【存在感増すCP阻害剤】〈5〉次世代免疫療法の布石も着々と  スイス・ロシュ
      2018/9/12 04:30

      写真アイコン

    • 【存在感増すCP阻害剤】〈4〉 免疫同士の併用が鍵、「オプジーボ」で復権へ  米BMS
      2018/9/4 04:30

      写真アイコン

    • 【存在感増すCP阻害剤】〈3〉卵巣がんで巻き返し、「4領域」で差別化  米ファイザー
      2018/8/24 19:23

      写真アイコン

    • 【存在感増すCP阻害剤】〈2〉 NSCLCのステージIII、起死回生の承認取得  英AZ
      2018/8/20 04:30

      図表アイコン

    • 【存在感増すCP阻害剤】〈1〉 NSCLC全般の1次治療、「キイトルーダ」で奪取へ  米メルク
      2018/8/10 04:30

      図表アイコン

    • ログイン
    • 会員登録
    • メニューひらくひらく

      • メールニュース設定
      • 日刊薬業とは?
      • よくあるご質問
      • 年間購読のお申し込み
    5月19日付紙面

    Eブックは会員様限定の機能となります

    • ログイン
    • 会員登録

    解説記事一覧

    米国政策の影響は  業界揺さぶるトランプ大統領

     米トランプ大統領の言動が製薬業界を揺さぶっている。今月5日に医薬品の関税措置を「今後2週間以内に発表する」と述べたかと思うと、12日には米国内の医薬品価格を引き下げるための大統領令に署名するなど、先...

    記者コラム一覧

    「505(b)(2)」の2つの取材

     特許が切れた既存成分を別の適応症で新薬として開発する、いわゆるドラッグ・リポジショニング(DR)として、米国に「505(b)(2)」という申請区分がある。米FDA(食品医薬品局)への非臨床試験データ...

    <
    2025年 5月
    >
    日
    月
    火
    水
    木
    金
    土
    27282930123456789101112131415161718192021222324252627282930311234567
    Eventos

    行政資料一覧

    第194回社会保障審議会 医療保険部会(厚労省HP)
    第105回厚生科学審議会 再生医療等評価部会(厚労省HP)

    プレスリリース一覧

    EFPIA Japan患者団体支援プログラム 「第8回PASE AWARD」の募集開始
    インテージヘルスケア 全国の固形がん治療医1,300人に調査~「がん遺伝子パネル検査」の普及率は増加 一方、治療に繋がる確率の低さや、医師の負担に課題

    アクセスランキング

    • デイリー
    • ウィークリー
    1. 1

      【決算】営業利益、初の2兆円超え  製薬25社・本紙集計、伸び率68.1%

    2. 2

      米国政策の影響は  業界揺さぶるトランプ大統領

    3. 3

      安定確保医薬品の成分追加へ  19日に厚労省WGキックオフ会合、7月までに結論

    4. 4

      日本の薬価統制は「非関税障壁」  PhRMA、貿易交渉で医薬品を優先的に

    5. 5

      ダサチニブ物質特許延長の反訴で勝訴  沢井製薬

    6. 6

      先輩、「人生の転機」を話してください! おとにち 5月19日(月) ありさの何でもありさ(6)

    7. 7

      慢性腎臓病予防で連携協定  ベーリンガー/神奈川県

    8. 8

      奈良市と住民の生活習慣病予防で協定  アストラゼネカ

    9. 9

      【決算】4大卸の営業利益率は1.24%  本紙集計、全社が1%超え

    10. 10

      消費減税、基金・剰余金が財源  立民代表、全国民に2万円給付

    1. 1

      第一三共が人事制度を刷新  全世界統一化、ジョブ型導入で専門人材育成

    2. 2

      【解説】ALS、次の新薬候補を探る  ノバルティスやニプロなども名乗り

    3. 3

      トランプ氏、大統領令に署名  各社に「他国並み」薬価提示へ、30日以内に

    4. 4

      【決算】4大卸の営業利益率は1.24%  本紙集計、全社が1%超え

    5. 5

      トランプ氏「薬価30~80%引き下げ」  米国、12日に大統領令

    6. 6

      【中医協】再生医療の仮承認、価格の議論へ  中外の超高額品エレビジスも俎上に

    7. 7

      住友ファーマが再始動計画  基幹3品、27年度までに2500億円

    8. 8

      【中医協】費用対効果で3製品薬価引き下げへ  ウゴービ、レクビオ、フォゼベル

    9. 9

      衛藤勉強会「シーリング上限拡大」提言へ  「骨太2025」に向け

    10. 10

      教材にも使われる「世界一売れたゲーム」  おとにち 5月12日(月) ありさの何でもありさ(5)

    ページの先頭へ
    • 記事ジャンル

      • 行政・政治
      • 製薬企業
      • 医薬品流通
      • 周辺産業
      • 団体
      • 臨床・学会
      • 組織改革・人事
      • 医療機関・薬局
      • 寄稿
    • その他のジャンル

      • お知らせ
      • 開催
      • おくやみ
      • 記者コラム
      • 解説
      • 行政資料
      • プレスリリース
    • ヘルプ

      • 個人情報に関する取り組み
      • サイトポリシー
      • 利用規約
      • リンクポリシー
      • 広告掲載
      • 会社概要
      • お問い合わせ
      • FAQ
      • ご契約について
      • サイトマップ

    All documents,images and photographs contained in this site belong to JIHO,Inc.
    Use of these documents, images and photographs is strictly prohibited.
    Copyright (C) JIHO,Inc.

    株式会社 じほう