【存在感増すCP阻害剤】〈3〉卵巣がんで巻き返し、「4領域」で差別化 米ファイザー
米ファイザーが独メルクと共同開発している抗PD-L1抗体「バベンチオ」は、非小細胞肺がん(NSCLC)と胃がんの臨床第3相(P3)試験で相次いで主要評価項目を達成できなかった。“メガファーマの雄”は...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
存在感増すCP阻害剤 特集・連載一覧
- 【存在感増すCP阻害剤】〈7〉治癒目指す戦いへ、免疫同士の併用に期待 国がん・大江副院長
2018/10/5 04:30
- 【存在感増すCP阻害剤】〈6〉今年のASCOは「米メルクの勝利宣言」 UBS証券アナリストの関氏
2018/9/25 04:30
- 【存在感増すCP阻害剤】〈5〉次世代免疫療法の布石も着々と スイス・ロシュ
2018/9/12 04:30
- 【存在感増すCP阻害剤】〈4〉 免疫同士の併用が鍵、「オプジーボ」で復権へ 米BMS
2018/9/4 04:30
- 【存在感増すCP阻害剤】〈3〉卵巣がんで巻き返し、「4領域」で差別化 米ファイザー
2018/8/24 19:23
- 【存在感増すCP阻害剤】〈2〉 NSCLCのステージIII、起死回生の承認取得 英AZ
2018/8/20 04:30
- 【存在感増すCP阻害剤】〈1〉 NSCLC全般の1次治療、「キイトルーダ」で奪取へ 米メルク
2018/8/10 04:30
関連記事
- 進化するがん免疫療法、今秋にもGL改訂 臨床腫瘍学会、臓器横断の新たな適応も
2018/7/18 04:30
- 「バベンチオ」「インライタ」併用、画期的治療薬指定 米FDA、進行腎細胞がんで
2018/1/23 14:58
- 抗PD-L1抗体「バベンチオ」発売 メルクセローノとファイザー
2017/11/22 13:45
- バベンチオ劣勢も「次世代免疫」で巻き返し 独メルク・ガリーホCEO、M7824に期待
2018/10/3 04:30
製薬企業 最新記事
- 迅速な新薬開発、パンデミック後も継続すべき 米BMS・カフォリオCEO、「コロナワクチンは2年で実用化できた」
2022/5/25 04:30
- 東和薬品、限定出荷対象が379品目に増加 需要と在庫状況踏まえた見直しで
2022/5/24 22:01
- オランザピンOD錠2.5mgなど2品目の出荷一時停止 日医工
2022/5/24 21:59
- 日医工、バルプロ酸ナトリウムを小林化工から承継
2022/5/24 18:42
- 塩野義、手代木社長が空席の会長職を兼務 7月1日付で
2022/5/23 22:17
自動検索(類似記事表示)
- アムジェン、「ルマケラス」を発売 KRAS G12C変異肺がんに新たな選択肢
2022/4/20 21:44
- 【4~12月期】小野薬品、15.5%増収 「オプジーボ」「フォシーガ」適応拡大が貢献
2022/1/31 23:00
- キアゲン、「ルマケラス」のコンパニオン診断薬が承認
2022/1/27 21:51
- 22年度予算案、社会保障費36兆2735億円で過去最大 政府が閣議決定
2021/12/24 22:07
- 中外製薬、「テセントリク」適応追加を申請 NSCLC術後補助療法で
2021/7/7 20:34