条件付き早期承認、「必要なデータ」事前公表へ 厚労省 開発コスト予見できる枠組みに
厚生労働省は、創設に向けて検討を進めている「条件付き早期承認制度」について、事前に対象となる医薬品の範囲や必要となるデータの種類などを明示する方向で検討を進めている。これまでも「全例調査」などの条件...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 条件付き早期承認制度、対象薬に4要件 薬事版官民対話で厚労省 今秋にも通知へ
2017/6/1 21:07
- どの条件で市販後対応するかまだ見えない 条件付き早期承認制度で森審議官
2017/2/9 16:20
- 「条件付き早期承認制度」導入へ 薬事版官民対話で合意 夏ごろに骨格
2017/1/30 22:49
- 早期承認の新制度、医療機関で条件 厚労省、きょう薬事分科会で説明
2017/9/28 04:30
行政・政治 最新記事
- 急性呼吸器感染症、5類に 風邪など患者数報告、「未知の病」把握狙い
2025/4/8 18:27
- イクスタンジなど4製品の「使用上の注意」改訂 厚労省
2025/4/8 16:35
- 対日交渉、通貨問題も議論 財務長官が主導、米政権
2025/4/8 14:15
- 米関税担当に赤沢経済再生相 石破首相、中小企業支援を指示
2025/4/8 14:15
- 医薬品の関税発動は? 製造業の国内回帰策か、関係者も困惑
2025/4/8 04:30
自動検索(類似記事表示)
- ビラフトビ併用、PFSでも好結果 米ファイザー、結腸・直腸がんで
2025/2/4 19:07
- レンビマ/キイトルーダ、PFSを改善 エーザイ/米メルク、切除不能な非転移性肝がんで
2024/9/17 21:50
- ベランタマブ マホドチン併用で申請 GSK、多発性骨髄腫の適応で
2024/9/17 18:36
- 脳腫瘍治療薬「ボラニゴ」、米FDAが承認 セルヴィエ
2024/8/9 19:08
- ブレンレップ併用、欧州で申請受理 英GSK、多発性骨髄腫治療で
2024/8/2 18:38