条件付き早期承認制度、対象薬に4要件 薬事版官民対話で厚労省 今秋にも通知へ
厚生労働省医薬・生活衛生局と製薬業界団体の幹部は1日、「薬事に関するハイレベル(局長級)官民政策対話」の第2回会合を非公開で開いた。革新的新薬の「条件付き早期承認制度」については、対象医薬品の要件や...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 後発品添付文書、臨床試験成績など追記検討 “80%時代”への対応で厚労省
2017/6/1 20:33
- 先駆け審査の第3弾、今秋にも公募へ 厚労省
2017/6/1 20:33
- 条件付き早期承認、「必要なデータ」事前公表へ 厚労省 開発コスト予見できる枠組みに
2017/7/12 04:30
- 早期承認の新制度、医療機関で条件 厚労省、きょう薬事分科会で説明
2017/9/28 04:30
行政・政治 最新記事
- 症状発現前からの保険適用検討「有意義」 自民・創薬PTの提言案
2025/5/20 04:30
- 報告品目・17成分26品目を官報告示 21日収載、ステラーラBSなど
2025/5/20 00:00
- 安定確保WGが議論開始 成分追加へ、6月会合でリスト候補再提示
2025/5/19 22:46
- 重篤副作用マニュアル案で確認依頼 厚労省・医薬安全対策課
2025/5/19 20:51
- ブーレンレップに留意事項通知 厚労省、高頻度の眼障害で
2025/5/19 19:58
自動検索(類似記事表示)
- ケニアのAMR対策で連携協定 塩野義、長崎大など4者
2025/5/9 18:58
- オプスミットを特定用途医薬品に指定 厚労省
2025/3/31 19:39
- GCP実地調査、施設実績に合わせて濃淡 PMDA通知
2025/2/5 21:09
- PMDA審査官増員、手数料にも補助 医薬局・25年度概算要求
2024/8/28 10:30
- ワンヘルス・アプローチ推進など提言 AMRアライアンス・ジャパン、骨太策定に向け
2024/6/13 20:30