【中医協】日米欧、政府原案を支持せずで一致 新薬創出加算見直しで ネガティブリストなら賛同
日米欧の製薬3団体は29日の中医協・薬価専門部会で薬価制度の抜本改革について意見陳述し、政府が示した新薬創出・適応外薬解消等促進加算の見直し案を支持しない考えを表明した。3団体ともに、対象品目を絞り...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】卸連、中間年は限定的な改定を
2017/11/29 21:45
- GE薬協、いったん「2価格帯」のステップを 「一気に1価格帯」は影響大
2017/11/29 21:45
- 【中医協】日薬連・多田会長「抜本的引き下げ案だ」 政府原案に苦言
2017/11/29 23:19
- 【中医協】長期品薬価、G1・G2の「対象外」が必要 日薬連
2017/11/29 19:30
- 【中医協】米欧団体、特許中の薬価は維持すべし
2017/11/29 23:27
行政・政治 最新記事
- インフル定点0.67に減少 5月5~11日
2025/5/19 11:53
- コロナ定点0.94に減少 5月5~11日
2025/5/19 11:53
- 伝染性紅斑1.16、「かなり多い」 4月28日~5月4日
2025/5/19 11:52
- 腎疾患患者に鎮痛剤の適応拡大を 自民勉強会が提言策定
2025/5/19 11:52
- 緊急避妊薬スイッチ化の議論、当事者団体出席へ 23日の評価検討会議
2025/5/19 11:51
自動検索(類似記事表示)
- 日薬連、骨太へ「財政フレーム見直しを」 自民・創薬PTで
2025/3/24 20:38
- シングルIRBワークショップ開催へ 製薬協・PhRMA・EFPIA
2025/1/8 19:17
- PhRMA/EFPIA、創薬支援基金に反発 収益に応じた強制拠出に「救済とは異なる」
2024/12/25 22:54
- EFPIA Japan新理事長に青野吉晃氏
2024/7/10 20:00
- 日米欧で24年度改革の意識調査 製薬協・上野会長、予備調査では好意的
2024/5/23 22:05