進行期CKDの新薬開発GLが完成、腎臓学会 代替エンドポイントの活用可能に
日本腎臓学会は25日、東京都内で公開セミナーを開き、進行期の慢性腎臓病(CKD)の新薬開発に関するガイドライン(GL)が完成したことを報告した。代替エンドポイントの活用によって、臨床試験の期間や患者...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
臨床・学会 最新記事
- 創部の洗浄など従来以上に厳重に実施を 破傷風トキソイド出荷停止で、救急医学会など
2025/7/17 20:29
- がん免疫薬に効果、腸細菌特定 「YB328」、樹状細胞を活性化―国立センターなど
2025/7/15 16:38
- オンデキサの周術期投与に関する提言 心臓血管麻酔学会など4学会
2025/7/10 18:54
- 国立大44病院、計285億円の経常損失 24年度決算、病院長会議が集計
2025/7/9 20:44
- 東京科学大、国際医工共創研究院を創設 中分子創薬など注力
2025/7/8 20:32
自動検索(類似記事表示)
- ヤンセン、ラズクルーズを発売 ライブリバントとの併用、非小細胞肺がんの1次治療に
2025/5/21 18:54
- ライブリバント/ラズクルーズ併用が承認 ヤンセン、EGFR変異陽性NSCLCで
2025/3/27 19:44
- 第一三共のADC、米で画期的治療薬指定 ダトポタマブ デルクステカン
2024/12/9 19:22
- NSCLC治療薬ライブリバントを発売 J&J
2024/11/20 20:10
- U3-1402、P3で主要評価項目達成 第一三共のADC
2024/9/17 23:25