PhRMA会長、日本市場に強い懸念 薬価制度改革で 投資の見直しも
来日している米国研究製薬工業協会(PhRMA)のロバート・A・ブラッドウェイ会長(米アムジェン会長)は12日に記者会見し、薬価制度の抜本改革について「将来に深刻な影響を与える」と強調した。これまでグ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 米PhRMA三役のロビンソン氏、アステラスを退任 アイルランドの製薬企業COOに
2018/3/20 00:00
- 日本は「優先監視国」に指定を 米PhRMA、スペシャル301条へ意見書
2018/2/19 00:00
- 米PhRMA新会長に米アムジェンCEO
2018/2/13 13:40
団体 最新記事
- 公正競争規約に関するQ&Aを公開 機器公取協
2025/4/14 16:51
- 原薬の複数ソース化評価、サプライチェーンの状況考慮を 日薬貿・藤川会長
2025/4/11 17:11
- 緊急避妊薬の試験販売「一定数集まったら終わりではない」 日薬・岩月会長
2025/4/11 10:34
- 「産業構造あり方」中間まとめ、6月にも公表 GE薬協・川俣会長
2025/4/9 17:04
- 官民協議会は「薬価が最優先」 PhRMA・トムセン在日執行委員長
2025/4/9 04:30
自動検索(類似記事表示)
- PhRMA新会長にブーラ氏 ファイザー会長兼CEO
2025/2/25 22:18
- 創薬基金、「決まっていない」 福岡厚労相閣議後会見
2025/1/14 20:56
- PhRMA/EFPIA、創薬支援基金に反発 収益に応じた強制拠出に「救済とは異なる」
2024/12/25 22:54
- 創薬力強化機構、日本橋に設置へ 武見前厚労相、来年1~2月にも
2024/12/10 20:33
- 未承認薬の新スキーム「国と共に取り組む」 製薬協が声明
2024/7/5 20:35