日本は「優先監視国」に指定を 米PhRMA、スペシャル301条へ意見書
米国研究製薬工業協会(PhRMA)は16日までに、米国通商代表部(USTR)に意見書を提出し、2018年度版の「スペシャル301条報告書」の中で日本を「優先監視国」に指定するよう要請した。新薬創出・...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「国際共同治験に乗り遅れる」 新薬創出加算見直しでPhRMA・ジョンソン委員長
2018/1/29 19:33
- 患者と経済への悪影響を懸念する PhRMAとEFPIA、連名で声明
2017/12/20 21:33
- 大きな制度改正、医薬品卸は板挟みに 製薬企業は仕切り価で対応さまざま
2018/3/1 04:30
- PhRMA会長、日本市場に強い懸念 薬価制度改革で 投資の見直しも
2018/4/12 21:08
団体 最新記事
- PhRMA、IPEF発足宣言を歓迎
2022/5/24 12:53
- 製薬企業の人事制度「職務等級制度が適している」 武田OBの高橋専修大教授、Active-T総会で
2022/5/23 21:51
- 中川氏、日医会長選への不出馬を正式表明 「分断回避、参院選へ一致団結を」
2022/5/23 21:51
- 一般薬連、新会長に廣貫堂の塩井氏 任期満了で役員改選
2022/5/23 18:06
- 日医会長選、松本氏が優勢に 九州、関ブロが推薦決定
2022/5/23 05:20
自動検索(類似記事表示)
- アステラス、欧州で「パドセブ」の承認取得 尿路上皮がんで
2022/4/14 15:10
- ワクチン特許放棄で暫定合意か WTO交渉で米欧印など―報道
2022/3/16 16:35
- INES案への賛否、PhRMAは結論保留 フェリシアーノ委員長、総枠管理だけなど「いいところ取りは駄目」
2021/10/29 04:30
- PhRMA、ジャクソン日本代表が退任 後任未定、当面は川端次席が代理
2021/10/5 21:51
- 22年度概算要求、健康局は6%増の4686億円 感染症対策は46%増
2021/8/26 22:29