【3月期通期】第一三共、「オルメテック」北米で67.8%減 連結売上高は0.5%増
第一三共が27日発表した2018年3月期通期連結決算(国際会計基準〈IFRS〉)によると、日本よりも1年ほど早く特許切れとなった米国でのARB「オルメテック」の大幅減収が影響し、連結の売上高は前期比...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 第一三共、第2四半期までに「重要な施策」 全ての可能性検討
2018/4/27 21:57
- 第一三共、ワクチン事業再編 来年4月に 研究開発・販売は本社へ、生産は新会社へ
2018/4/27 18:54
- 第一三共・眞鍋社長「自社株の提供は斬新」 武田のシャイアー買収攻勢で
2018/4/27 22:51
- AG好調も後発品事業は「事業環境を注視」 第一三共・中山CEO
2018/4/27 22:51
- 【3月期通期集計】製薬上位10社、3.3%増収も次期は減収に 薬価制度改革響く国内
2018/5/15 20:30
製薬企業 最新記事
- 誠意と信頼はルールの中でこそ輝く! おとにち 8月27日(水) MRの未来を考える(69)
2025/8/27 04:59
- 末梢神経障害、HGFで新治療法開発へ クリングルと慶応大が共同研究
2025/8/26 17:09
- 琉薬がISO 9001の認証取得 アルフレッサHD子会社
2025/8/26 16:06
- 大阪万博、迷っているならお勧めします! おとにち 8月26日(火) 世界があなたを待っている(17)
2025/8/26 04:59
- 技術継承、今がラストチャンス Meiji、ペニシリン原料を31年ぶり国内生産
2025/8/26 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 25年度改定、検討過程で作成の厚労省資料を配布 衆院厚労委理事に、説明要求を受け
2025/4/16 19:01
- 【中医協】中間年改定、53%が対象に 前回69%から縮小
2024/12/20 20:02
- 政府、中間年改定決着へ 新創品・後発品「1.0倍」、長期品「0.5倍」
2024/12/19 20:24
- 中間年の対象範囲、縮小で調整 政府内で協議、「0.625倍」は見直し
2024/12/19 04:30
- 【中医協】対象範囲、カテゴリーに応じ判断 係数別の改定対象数も提示
2024/12/18 21:17