EFPIA加盟の9社、人員計画を見直し 薬価制度抜本改革、雇用にも影響
欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)が今年9月に実施した会員企業向けアンケート調査によると、薬価制度抜本改革の影響で21社のうち9社が「組織・人員計画の見直し」を行ったことが分かった。新薬創...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- EFPIA、「ヘルスケア リフォーム委員会」新設
2018/11/26 19:10
- EFPIAの7社、抜本改革後に開発戦略を変更 「将来的に見直す予定」は11社
2018/11/9 04:30
- 一部品目は日本で開発されなくなる テリエ・次期EFPIA会長
2018/11/8 22:05
- 薬価抜本改革、87%が「新薬開発や経営に影響」 厚労省研究班が調査 開発断念や戦略見直しも
2019/5/13 04:30
団体 最新記事
- フォーミュラリ、まず「災害時」から 鹿児島県枕崎市で作成
2025/7/28 10:43
- 土日配送休止に危機感、「当番卸」設置を 日薬・豊見常務理事
2025/7/28 04:30
- 創薬研究で大阪商工会議所と連携 Active-T
2025/7/25 21:26
- 骨太受け「年末に向けて議論重ねる」 卸連・宮田会長、価格転嫁できる枠組みづくりへ
2025/7/24 18:50
- 関税課す場合は「患者アクセスに配慮を」 製薬協・木下理事長、日米合意を受け
2025/7/23 20:50
自動検索(類似記事表示)
- アッヴィが新たに理事会社に EFPIA Japan、10日の理事会で承認
2025/6/17 20:55
- EFPIA Japan、岩屋会長を再任 任期は27年3月まで
2025/3/31 21:16
- ラグ/ロス問題など解決へ共同声明 EFPIA Japan
2024/12/11 22:10
- 「コメ不足問題」から考えるMR活動 おとにち10月16日(水) MRの未来を考える(27)
2024/10/16 04:59
- ラグ・ロス解決へ「総力結集を」 EFPIA Japan岩屋会長
2024/10/9 23:26