【中医協】原価計算に関するルール「輸入品狙い」 費用対効果でEFPIA・ポール副会長
欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)のトーステン・ポール副会長(べーリンガーインゲルハイム ジャパン社長)は6日、中医協の費用対効果評価・薬価・保険医療材料合同専門部会で意見陳述し、政府案の...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】「ICER以外」の要素、理解広がる 企業のエビデンス提出、各側委員が求める
2019/2/6 20:34
- 【中医協】増税対応の薬価改定骨子、パブコメ募集に4件 雇用への懸念など
2019/2/6 15:12
- 【中医協】費用対効果、日米欧・製薬4団体が意見陳述
2019/2/6 22:23
- 費用対効果に「50億円問題」 EFPIA・ベック会長、対象品読めず開発負担増
2019/2/19 04:30
団体 最新記事
- 後発品数量シェア、24年度は86.5% 3.8ポイント増加、GE薬協
2025/7/4 17:49
- 協会けんぽ、6586億円の黒字 賃上げで保険料収入増―24年度決算
2025/7/4 16:36
- 富山県薬、医薬品の供給不足で意見交換 メーカーや卸ら交え研修会
2025/7/4 10:33
- 患者向けガイドの作成対象を拡大 全医療用薬へ、PMDA検討会
2025/7/3 22:15
- 25年春闘、賃上げ率5.25% 34年ぶり高水準―連合最終集計
2025/7/3 18:26
自動検索(類似記事表示)
- アッヴィが新たに理事会社に EFPIA Japan、10日の理事会で承認
2025/6/17 20:55
- EFPIA Japan、岩屋会長を再任 任期は27年3月まで
2025/3/31 21:16
- ラグ/ロス問題など解決へ共同声明 EFPIA Japan
2024/12/11 22:10
- 「コメ不足問題」から考えるMR活動 おとにち10月16日(水) MRの未来を考える(27)
2024/10/16 04:59
- EFPIA Japan新理事長に青野吉晃氏
2024/7/10 20:00