薬の多面的価値、「繰り返し説明していく」 製薬協・伍藤理事長
日本製薬工業協会の伍藤忠春理事長ら役員は22日の総会後に会見し、医薬品の多面的な価値を薬価で評価すべきという業界の主張が、まだ政治家の理解を得られていない状況を説明した。 伍藤理事長は「(政治家に)...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体 最新記事
- PhRMA、IPEF発足宣言を歓迎
2022/5/24 12:53
- 製薬企業の人事制度「職務等級制度が適している」 武田OBの高橋専修大教授、Active-T総会で
2022/5/23 21:51
- 中川氏、日医会長選への不出馬を正式表明 「分断回避、参院選へ一致団結を」
2022/5/23 21:51
- 一般薬連、新会長に廣貫堂の塩井氏 任期満了で役員改選
2022/5/23 18:06
- 日医会長選、松本氏が優勢に 九州、関ブロが推薦決定
2022/5/23 05:20
自動検索(類似記事表示)
- 「緊急時の薬事承認の在り方」など議論へ 18日に制度部会開催、3年ぶり
2021/11/15 20:23
- 武田薬品が円建て社債の条件決定、発行総額2500億円 シャイアー買収関連の借り入れ返済などに充当
2021/10/8 16:24
- あすかとラクオリア、創薬共同研究でマイルストーン達成 特定のイオンチャネルが標的
2021/7/13 20:17
- 高田製薬、抗菌薬アジスロマイシン自主回収 定量試験で規格不適合
2021/7/6 19:58
- 富士製薬、プロピベリン塩酸塩錠10mgをクラスII回収 溶出性で規格不適合
2021/6/17 21:41