DS-8201の転移性乳がん、20年度中の上市目指す 第一三共・古賀氏
第一三共の古賀淳一専務執行役員Global Head of R&Dは25日の決算説明会で、抗体薬物複合体DS-8201(開発コード)の最初の適応症となるHER2陽性転移性乳がんのサードラインについて...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
- 関連キーワード
-
関連記事
- CAR-T療法「エスカータ」、年内申請目指す 第一三共・古賀氏
2019/4/25 20:39
- 第一三共の「DS-8201」、1兆円規模の価値 エバリュエート分析、がん領域ではトップ
2019/9/19 04:30
製薬企業 最新記事
- 塩野義、手代木社長が空席の会長職を兼務 7月1日付で
2022/5/23 22:17
- UCD薬グリセロールフェニル酪酸を導入 オーファンパシフィック、スウェーデン企業から
2022/5/23 21:49
- ウエアラブルデバイスで生活習慣データ取得へ 東北メガバンク/第一三共/武田/マイシン、共同研究を開始
2022/5/23 19:14
- マルホ、腋窩多汗症剤「ラピフォート ワイプ」を発売
2022/5/23 19:14
- GIP/GLP-1受容体作動薬チルゼパチド、米で承認 リリー、日本でも申請中
2022/5/23 19:14
関連キーワード記事
- 初のHIF活性化薬、“ポストネスプ”登場へ 29日に第一部会、新薬8成分を審議
2019/8/15 21:31
- 初のフォルテオBS、持田製薬が承認取得へ 29日の第一部会で報告、11月にも収載か
2019/8/15 21:30
- カリプラジン、アジア2カ国で承認取得 田辺三菱の統合失調症薬
2019/8/8 17:28
- 脊髄損傷抗体治療のP1試験計画、米FDAに提出 田辺三菱、大阪大との共同研究品
2019/8/8 17:28
- 「ベージニオ」併用療法、OSも有意に改善 米リリー、再発乳がんP3試験で中間解析
2019/8/8 16:00
自動検索(類似記事表示)
- 「エンハーツ」、米で乳がん2次治療の適応追加 第一三共/AZ
2022/5/6 19:52
- 「エンハーツ」、米で5回目のBT指定 今回はHER2低発現乳がん
2022/4/27 17:39
- 第一三共、「エンハーツ」P3試験で主要項目達成 HER2低発現の乳がん対象
2022/2/21 20:12
- 「エンハーツ」、HER2陽性乳がん2次治療で適応追加申請 第一三共
2021/12/14 21:20
- 「エンハーツ」、乳がん2次治療P3中間解析で好結果 第一三共
2021/8/10 20:53