再活性化する糖尿病薬市場 初の経口GLP-1製剤など登場で
糖尿病治療薬市場が再び活気づいてきた。6月29日に国内初の経口GLP-1受容体作動薬「リベルサス」が承認され、インスリンも配合剤やバイオシミラー(BS)が相次いで投入される。製品販売を巡る製薬企業の...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
解説 最新記事
- 【解説〈下〉】バイオAG、6年ぶりに登場するか アイリーア、薬価議論も再開
2025/10/7 04:30
- 【解説〈上〉】アイリーアBS、特許問題を探る AMD取得とDME削除の理由
2025/10/6 04:30
- 全医薬品の一律引き上げは暴投か 安川会長発言が厚労省内で波紋
2025/9/29 04:30
- 世界を視野に産業支援進む 再生医療のCDMO
2025/9/22 04:30
- 賃上げは定着か、反動か 春闘2025、継続性に課題
2025/9/8 04:30
自動検索(類似記事表示)
- フェブリク後の主力品、育成急務 帝人ファーマ・種田社長、希少疾患3剤が鍵に
2025/9/9 21:42
- 田辺三菱、カナリアのOD錠を発売 印字デザインを工夫
2025/9/2 13:00
- 明暗分かれたCP阻害剤 24年度、製品別国内売上高集計
2025/6/30 04:30
- SGLT2阻害剤にも後発品参入へ フォシーガで、25年追補展望
2025/1/14 04:30
- 添文改訂指示18件、SGLT2など 厚労省、投与中止後もケトアシドーシス継続
2024/12/17 23:35