「オプジーボ」、再び1000億円突破へ 20年度にも、再算定や費用対効果による薬価引き下げ経て
小野薬品工業の抗PD-1抗体「オプジーボ」の国内売上高が、再び1000億円を突破する可能性が高まってきた。2016年度に1000億円にいったん到達したが、繰り返し行われた再算定や費用対効果評価による...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【4~9月期】小野薬品、コロナ影響で25.1%の営業増益 研開費や販管費が2桁減
2020/10/29 21:03
- テセントリクと類薬3製品、市場拡大再算定へ 12日に中医協報告、先駆け指定のビンダケルも
2021/5/11 04:30
製薬企業 最新記事
- VMS治療薬fezolinetant、FDAが申請受理 アステラス、優先審査バウチャーを使用
2022/8/18 19:50
- 抗IL-23抗体誘導ペプチドを「製品開発投資品目」に選定 メディパルHD/ファンペップの提携で
2022/8/18 19:50
- 日医工、承認承継の20成分38品目を発売 アセトアミノフェン坐剤など
2022/8/18 19:50
- 【1~6月期】ラクオリア、テゴプラザン寄与で増収増益 売上高は通期計画の55%に
2022/8/18 18:29
- 「ラゲブリオ」薬価収載、一般流通が可能に MSD
2022/8/18 17:26
自動検索(類似記事表示)
- オプジーボ・ヤーボイ併用、5年生存率で好結果 米BMS、NSCLC1次治療を対象
2022/6/7 15:51
- オプジーボ次期売上予想、37.8%増の1550億円 相良社長、再算定は想定せず
2022/5/12 01:24
- 「オプジーボ」、NSCLC術前補助療法の適応追加申請 小野薬品
2022/4/25 17:25
- オプジーボ・化学療法併用、欧州で適応追加申請受理 NSCLC術前補助療法で
2022/3/30 17:38
- 「オプジーボ」、米FDAが適応追加申請受理 NSCLCの術前補助療法で
2022/3/1 15:25