徳洲会、小林化工の製品を順次切り替えへ イトラコナゾール問題で、採用全約20成分を代替薬に
小林化工の経口抗真菌薬イトラコナゾール錠に睡眠薬が混入し、死亡を含めた健康被害が発生した問題を受けて、医療機関の間で同社製品の採用を見直す動きが出てきた。大手民間病院グループの徳洲会(全国71病院)...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 小林化工、全販売品の出荷を一時停止 イトラコナゾールへの睡眠剤混入で
2020/12/15 00:49
- 睡眠薬混入のイトラコナゾール、服用患者1人が死亡 小林化工
2020/12/12 01:03
- 出荷停止・再開が日々変化、エルメッド品は再停止 小林化工問題
2020/12/16 00:32
- 徳洲会、日医工製品の一部切り替えを検討 業務停止処分受け、現場・患者から品質を不安視する声
2021/3/15 04:30
医療機関・薬局 最新記事
- 【決算】株式非公開化に「コメント控える」 日本調剤・笠井社長
2025/5/14 23:08
- フェルゼンの売上高「伸びしろ大きい」 メディシス・田中副社長
2025/5/12 20:43
- 【決算】地域薬局NW事業は増収減益 メディシス
2025/5/9 22:27
- 【決算】エスファ目標未達で「卸への報奨金を修正」 クオールHD・中村社長
2025/5/9 21:35
- 【決算】長生堂問題影響し、減収減益 日本調剤の医薬品製販事業
2025/4/30 18:14
自動検索(類似記事表示)
- 大阪府薬務課、都道府県担う役割「継続したい」 一部GMP調査のPMDA移行案受け
2024/10/9 14:25
- 「かわいい」の力で集中力を維持! おとにち7月11日(木) はおの好奇心Lab.(14)
2024/7/11 04:59
- 後発品のGMP適合性調査で日程連絡 厚労省、今後3年間・5回分の申請スケジュール
2024/7/3 18:02
- プラスミドCDMOサービス提供へ 旭化成メディカル米子会社、25年中に
2024/6/3 20:18
- あすか山口社長「海外展開が重要に」 ハタファー社に期待感
2024/5/22 22:36