後発品信頼回復に全力、業界の「大きな転機」 不祥事続発でGE薬協・澤井会長、「数字で示すしかない」
会員会社で相次いだ製造、品質の問題を受け、日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)が信頼回復に向けた取り組みに全力を注いでいる。澤井光郎会長は日刊薬業の取材に、今回の行動が業界にとっての「大きな転機だ」...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「積極的な情報開示」で懸念払拭を 後発品の品質問題
2021/5/17 00:30
- 後発品業界に「製剤製造企業名」公開の動き 相次ぐGMP違反でニーズ向上、大原や共創未来に続き東和も準備
2021/5/14 04:30
- GE薬協、製造実態点検・公表を全39社に要請 相次ぐGMP違反受け、“可能性ゼロ”を証明へ
2021/3/31 00:00
団体 最新記事
- 創薬研究で大阪商工会議所と連携 Active-T
2025/7/25 21:26
- 骨太受け「年末に向けて議論重ねる」 卸連・宮田会長、価格転嫁できる枠組みづくりへ
2025/7/24 18:50
- 関税課す場合は「患者アクセスに配慮を」 製薬協・木下理事長、日米合意を受け
2025/7/23 20:50
- 環境省のモデル事業に採択 製薬協、脱炭素化推進で
2025/7/22 19:37
- 骨太2025は「一筋の光明」 全自病
2025/7/18 19:34
自動検索(類似記事表示)
- 長生堂・川内工場、32日間の業務停止 徳島県、抗菌薬製造でGMP省令違反
2025/3/27 22:59
- PIC/S・GMP「アネックス1」和訳を周知 厚労省、無菌製造管理のGL改訂
2025/2/12 19:37
- 「ベタニス」一部回収、ニトロソアミン検出で アステラス
2024/10/29 20:28
- 大阪府薬務課、都道府県担う役割「継続したい」 一部GMP調査のPMDA移行案受け
2024/10/9 14:25
- 後発品不正事案に遺憾、小園監麻課長 「医薬品の信用を失墜」
2024/8/9 20:20