後発品信頼回復に全力、業界の「大きな転機」 不祥事続発でGE薬協・澤井会長、「数字で示すしかない」
会員会社で相次いだ製造、品質の問題を受け、日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)が信頼回復に向けた取り組みに全力を注いでいる。澤井光郎会長は日刊薬業の取材に、今回の行動が業界にとっての「大きな転機だ」...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「積極的な情報開示」で懸念払拭を 後発品の品質問題
2021/5/17 00:30
- 後発品業界に「製剤製造企業名」公開の動き 相次ぐGMP違反でニーズ向上、大原や共創未来に続き東和も準備
2021/5/14 04:30
- GE薬協、製造実態点検・公表を全39社に要請 相次ぐGMP違反受け、“可能性ゼロ”を証明へ
2021/3/31 00:00
団体 最新記事
- 関薬協、Sobi社が入会 会員企業324社に
2023/2/2 17:21
- 薬粧連合、ベア中心の賃上げ要求へ 「物価上昇分を意識」、数値目標は設定せず
2023/2/1 04:30
- 東京都とファイザーの連携協定に反対 薬害オンブズ
2023/1/31 17:16
- 第29回MR認定試験の合格率は82.0% 「80%超」は10年ぶり
2023/1/31 00:00
- 「治験計画届作成システム」、センター廃止後も存続 日医が本庶氏トップのFBRIに無償譲渡
2023/1/27 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 小林化工、全支店・営業所を29日付で閉鎖
2022/7/14 23:08
- 審査業務重点事項に戦略相談・GMP資質向上など PMDA
2022/6/30 00:23
- 日医工、事業再生ADRによる経営再建を検討 GMP違反の影響で業績悪化
2022/5/12 11:15
- GE・BS学会、査察官の人材バンク創設など提案 GMP違反再発防止へ提言書を策定
2022/3/7 22:41
- クレコン12月速報、医療用3.9%増
2022/2/7 18:43