再算定の不利益撤廃を、INES改革案にも賛同 キイトルーダ薬価下げでMSD・タトル社長ら、「今が対日投資の分岐点」
MSDのカイル・タトル社長と白沢博満上級副社長グローバル研究開発本部長は日刊薬業の取材に応じ、抗がん剤「キイトルーダ」が適応追加などで市場拡大再算定を繰り返し受ける状況に異議を唱えた。特に、類似品が...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「薬剤費マクロ経済スライド」の導入を INES・薬価制度改革案、革新薬を評価し成熟品で圧縮
2021/5/28 23:58
- テセントリクと類薬3製品、市場拡大再算定へ 12日に中医協報告、先駆け指定のビンダケルも
2021/5/11 04:30
製薬企業 最新記事
- 承認整理は「医療現場が困らないよう検討」 日本GE・井上新社長、長生堂70品目規模の候補巡り
2022/7/6 04:30
- 田辺三菱、精神安定剤「デパス」を自主回収 他製品の粉体混入で
2022/7/5 20:59
- セフェム系抗生物質の小児用2品目を限定出荷 沢井製薬
2022/7/5 20:59
- アステラス、感音難聴の再生医療で共同研究 英Mogrify社と契約
2022/7/5 19:28
- 「リムパーザ」、CHMPが適応拡大の承認勧告 英AZ/米メルク、高リスク早期乳がん術後療法で
2022/7/5 19:28
自動検索(類似記事表示)
- 「ラゲブリオ」、SARS-CoV-2をより速やかに消失 MSD、P3の探索的解析で
2022/4/11 19:05
- INES・第2弾提言、「薬価制度」「薬剤費」の視点で 来年3月まとめ、新規賛同企業も募集
2021/10/25 04:30
- INES案「薬剤費の総枠管理が主眼ではない」 政府・業界内の反対踏まえ主張、狙いは「イノベ評価の財源確保」
2021/10/25 04:30
- 薬剤費マクロ経済スライド導入に反対 製薬協・岡田会長、「医薬品成長で日本経済支えることが大切」
2021/9/22 04:30
- 関心高まるINES案、「次の一手」になるか 薬価制度抜本改革
2021/7/12 00:30