企業治験にブロックチェーン、来年度実現へ サスメドがシステム開発、症例情報管理でコスト削減目指す
ブロックチェーン技術を活用した企業治験が、来年度にも実現する見通しだ。サスメドの上野太郎社長が日刊薬業の取材に応じ、ブロックチェーン技術を使って症例データを管理し、治験の効率化を図る事業について、2...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- EPS/サスメド、モニター訪問不要の治験実現へ ブロックチェーン技術で業務提携
2021/6/28 20:41
- ケミファ、ブロックチェーン技術で臨床試験効率化 提携先のサスメドと検討開始
2021/2/24 22:25
- 沢井製薬、サスメドと資本業務提携で合意 デジタルヘルスケア領域での協業を検討
2020/9/24 18:42
周辺産業 最新記事
- AI創薬で共創プロジェクト フロンテオ/中外製薬
2025/5/15 22:15
- テルモ、ドイツの薬剤工場を買収 初の海外CDMO生産拠点に
2025/5/14 18:57
- 創薬標的探索で共同研究 フロンテオ/東京科学大
2025/5/13 20:47
- フロンテオ、熊本大と共同研究 新たながん治療法を探索
2025/5/8 17:41
- AI創薬のエコシステム構築へ フロンテオ、協業体制を検討
2025/5/7 21:15
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】5.9%増収、損益は黒字転換 日本ケミファ、不採算品再算定や選定療養で
2025/5/14 22:29
- エイツーヘルスケア、7.1%の賃上げ
2025/4/30 18:14
- MR向けeラーニング開始、インテリム 背景に研修部門の人員減など
2025/3/18 04:30
- イーピーエス、EPLinkが社長交代 EPNextS子会社
2025/3/5 14:14
- 変わる「ドラッグ・ロス」ビジネス 複数の民間モデルが始動
2024/8/19 00:30