外資の国内売上高、アストラゼネカが首位 主要11社・21年業績、コロナワクチン持つファイザーは非開示
外資製薬企業の2021年国内業績を日刊薬業が集計したところ、アストラゼネカ(AZ)が売上高でMSDを抜き、トップに立ったことが分かった。抗がん剤「タグリッソ」やSGLT2阻害薬「フォシーガ」が牽引し...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 上司に求められる「傾聴力」 おとにち12月5日(火) 医薬品業界の皆さんに伝えたい!臨床検査会社の視点(10)
2023/12/5 04:59
- 塩野義、ライフサイエンス領域VCと出資契約 新薬・サービス創出につながる可能性も
2023/12/4 21:14
- スプリセルGEへの仮処分命令は「極めて不当」 沢井製薬
2023/12/4 21:14
- 杏林製薬、百日咳菌検出キットの承認取得
2023/12/4 17:06
- 増える外国人患者、病院はどう対応? おとにち12月4日(月) 「ゆうの学びの引き出しカフェ」(9)
2023/12/4 04:59
自動検索(類似記事表示)
- インフル定点、17.35に減少 11月6~12日
2023/11/20 12:32
- 7製品が1000億円超、過去17年で最多 22年度国内売上高・本紙集計、コロナ薬の躍進目立つ
2023/7/21 04:30
- 【中医協】リフヌアの費用対効果評価案了承、薬価下げへ
2023/6/14 23:10
- 22年国内市場、「ベクルリー」は1000億円超 IQVIAデータ、コロナ関連薬が躍進
2023/2/25 00:33
- 【4~12月期】扶桑薬品、2.5%増収 後発品が堅調
2023/2/10 21:06