供給情報システム、予算連続見送りに問題意識 田村参院議員、安定供給へ「物の流れ」可視化必須
医薬品供給情報の一元管理システム構築に向けた厚生労働省の予算計上が2年連続で見送られたことについて、田村麻美参院議員(国民民主)は日刊薬業の取材に対して、安定供給は「物の流れが見えないのにできるわけ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- プログラム医療機器WG、23日に初会合 次期改定に向け、7月ごろまでに意見整理
2023/3/20 21:52
- ワクチン体制強化の拠点整備、2次公募を開始 経産省
2023/3/20 19:52
- 血液事業の基本方針改正、国内企業強化など論点 厚労省・部会運営委で議論スタート
2023/3/20 19:52
- インフル定点報告数11.10、最多は岩手 3月6~12日
2023/3/20 15:18
- コロナワクチン健康被害、新たに184件を認定 厚労省
2023/3/20 15:18
自動検索(類似記事表示)
- 日薬連・供給状況調査、「限定出荷の理由」追加 4月以降の毎月実施に合わせ
2023/3/8 04:30
- 【4~12月期】ヤクルト本社、医薬品部門の営業益75.3%減 薬価改定やプロモ契約終了で
2023/2/10 21:07
- 【4~12月期】参天製薬、営業損失101億4700万円 米子会社の売り上げ想定下回る
2023/2/7 21:53
- 「機運」逃さず整備を 医薬品供給情報システム
2023/2/6 00:30
- 供給情報一元化システム費用、2年連続で見送り 医政局・23年度予算案
2022/12/24 01:04