CFで創薬研究資金調達、30件・総額4億円に アカデミアで利用増加、定着するか
創薬力の強化は国にとって重要なテーマの一つだが、その担い手であるアカデミアの研究機関には資金調達の問題が付きまとう。そのような中、クラウドファンディング(CF)によって資金を確保する事例が増えている...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
臨床・学会 最新記事
- メロペネムとバンコマイシン、原薬国産化を 日本化学療法学会などが要望書
2025/7/4 20:53
- ウロナーゼ供給不足3年、「八方ふさがり」 透析医学会WG・深澤氏
2025/6/30 19:16
- ティブソボ登場でAML治療は新しい時代に 日本医科大病院・山口院長
2025/6/26 22:27
- 皮膚外用剤の機械的な後発品変更「避けるべき」 日本老年薬学会が声明
2025/6/25 09:55
- HER2陽性胃がん「14年ぶりの新治療」 愛知がんセンター室副院長、キイトルーダに期待
2025/6/23 20:05
自動検索(類似記事表示)
- 24年度国内医薬品市場、11.4兆円超に 05年以降の最高更新、IQVIA
2025/5/22 21:08
- 【解説】ALS、次の新薬候補を探る ノバルティスやニプロなども名乗り
2025/5/12 04:30
- 高額療養費、25~27年に3段階引き上げ 保険料3700億円減へ
2024/12/24 13:41
- ALS薬ロゼバラミン、早期投与で生存期間延長 徳島大、医師主導治験の新データ公表
2024/9/19 00:18
- 【連載・雌伏の時】〈4〉遺伝性ALS薬、「FUS」にも動き 米社の国際治験に東邦大が参加
2024/8/23 04:30