「ルクスターナ」、学会が施設選定に着手 遺伝学的検査10カ所程度・治療2~3カ所を想定
日本網膜硝子体学会は、遺伝性網膜ジストロフィー(IRD)に対する再生医療等製品「ルクスターナ」が国内で承認されたのを受け、治療や遺伝学的検査を行う施設の確立を目指している。治療施設は全国で2~3カ所...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
臨床・学会 最新記事
- 転移促進するたんぱく質解明 悪性度高い大腸がん 京都大など
2023/9/26 11:51
- 糖尿病の新呼称案、第1候補は「ダイアベティス」 協会・学会、今後1~2年かけて議論
2023/9/22 21:25
- 「GLP-1」限定出荷続発、適応外使用が追い打ち 糖尿病学会・綿田氏、「本来治療への影響踏まえ中止を」
2023/9/22 04:30
- 供給問題再発に備え、代替薬ガイドを公開へ 筋弛緩薬スキサメトニウムで関連2学会
2023/9/21 04:30
- イアン・ウィルムット氏死去、79歳 クローン羊「ドリー」生みの親―英
2023/9/12 21:59
自動検索(類似記事表示)
- 超高額薬ルクスターナ、「価格に見合う意義」 網膜硝子体学会・近藤常務理事、財政影響は「限定的では」
2023/8/24 04:30
- 【中医協】「ルクスターナ」薬価は4960万円、両目で約1億円 ピーク時予測は5人で5億円
2023/8/23 17:17
- 【中医協】ノバルティスの「ルクスターナ」、医薬品で収載へ 網膜ジストロフィーに対する再生医療製品
2023/7/5 20:39
- 「ルクスターナ」承認、遺伝性網膜ジストロフィーで ノバルティス、発売5年で15人程度の使用想定
2023/6/27 00:31
- IRD遺伝子パネル検査システムが国内初承認 シスメックス
2023/6/5 21:32