日刊薬業トップ > 薬価のメリハリでイノベ評価をさらに推進 厚労省・総合戦略 現状の創薬産業に危機意識
薬価のメリハリでイノベ評価をさらに推進 厚労省・総合戦略 現状の創薬産業に危機意識
厚生労働省は4日、「医薬品産業強化総合戦略」を発表した。「産業構造やイノベーションを生み出す力が現状のままでは、日本の創薬産業は生き残りが困難」と危機意識を表明。引き続き、メリハリをつけた薬価制度で...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「製薬産業を全体として後押し」 製薬協・多田会長、総合戦略を歓迎
2015/9/4 19:53
- 必要なのは「開発中止に耐えられる資本力」 厚労省・総合戦略
2015/9/4 20:07
- 官民対話・医薬品WGが初会合 治験環境整備や薬価の議論を 業界側が要望
2016/9/21 21:47
- BS独自の普及目標値「前向きに検討」 塩崎厚労相
2016/10/13 21:46
自動検索(類似記事表示)
- 「レキサルティ」、米で小児統合失調症の適応追加 大塚製薬/ルンドベック
2022/1/7 15:14
- Meiji ファルマ、東亞HDとの合弁会社株を譲渡 BSの提携は継続
2021/7/27 19:28
- サノフィ、「プラケニル」国内販売権を旭化成に移管 10月1日から
2021/7/19 19:02
- ムンディファーマ、新社長に辻和美氏
2021/7/1 20:31
- 東薬工理事長に元厚労省審議官の成田昌稔氏
2021/6/11 21:27