日刊薬業トップ > CIN構築へ、PMDAがワーキング設置 「審査の経験をフィードバック」
CIN構築へ、PMDAがワーキング設置 「審査の経験をフィードバック」
国立高度専門医療研究センター(NC)などが構築する患者レジストリを用いて症例情報を集約化し臨床開発で活用する「クリニカル・イノベーション・ネットワーク(CIN)」の実現を、医薬品医療機器総合機構(P...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- PMDA、「NGS診断」の評価方針を近く公表へ 承認後発見の変異は「一変なし対応」も
2016/7/19 04:30
- 厚労省とPMDA、ベンチャー支援へ「準備室」 1日に同時発足
2016/10/4 04:30
自動検索(類似記事表示)
- PMDA相談「不要」に 厚労省通知、申請書の規格と試験方法欄の合理化記載で
2025/4/10 16:50
- 患者ガイド「小学5年生でも理解可能に」 PMDA検討会で委員から要望
2025/1/31 11:11
- 「患者向医薬品ガイド」どう利活用 PMDA、検討会立ち上げへ
2024/11/29 10:49
- ニトロソアミン、汎用性高い分析法開発へ AMED研究班、製薬企業や地方衛研のニーズ踏まえ
2024/9/10 04:30
- 難病創薬・初期支援で新たな補助金 厚労省PTが提言、25年度概算要求へ
2024/6/27 16:52