日刊薬業トップ > 無通告査察の「承認内容」、事前に都道府県に提供 伊澤監麻課長
無通告査察の「承認内容」、事前に都道府県に提供 伊澤監麻課長
厚生労働省医薬・生活衛生局の伊澤知法監視指導・麻薬対策課長は19日、全国厚生労働関係部局長会議で、医薬品製造所に対して無通告査察を実施する都道府県から、対象品目の承認内容を事前に知りたいとの要望が出...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 新バーコード表示、21年4月出荷分から 要項一部改正、厚労省が3課長通知
2016/8/30 19:58
- 化血研、再び「エンセバック」で違法製造 メーカー弁明後、業務改善命令へ
2016/10/4 22:48
- 大麻管理の徹底を 厚労省が通知
2016/11/8 19:53
- 「ハーボニー」の偽造品、奈良の薬局で見つかる 厚労省、経路を調査
2017/1/17 19:48
- 危険ドラッグ3成分を新たに指定 監視指導・麻薬対策課
2016/11/1 20:14
自動検索(類似記事表示)
- 厚労省、日本初開催のPIC/Sの概要報告 データ信頼性確保ガイダンスの検討状況など
2019/11/20 18:35
- Meiji合弁のDMバイオ、PMDAのGMP適合取得 ネスプBS、受託製造体制整う
2019/9/26 18:03
- PMDA手数料引き上げ、政令案を閣議決定 来月1日に施行
2019/3/15 19:34
- PMDA、30代男性職員を懲戒解雇 利害関係のある兼業、翻訳やコンサル請け負う
2019/3/4 19:00
- PMDA・第4期増員、「第3期中計レベルは確保したい」
2019/1/28 22:10