患者アクセスと研開費工面、どう折り合うか 塩崎厚労相が問題認識
塩崎恭久厚生労働相は9日の参院厚生労働委員会で、「C型肝炎治療薬など効果は高いが、価格も高い薬が国際問題になっている」とし、「医薬品の患者アクセスと、研究開発費の工面にどう折り合いを付けるのかが議論...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「午後3時ごろに退庁を」 塩崎厚労相 プレミアムフライデー、自ら率先
2017/2/24 20:04
- 臨床研究法案「一刻も早く成立を」 塩崎厚労相
2017/1/27 16:12
- 「価格乖離の大きな品目」の議論開始 中間年改定で薬価専門部会
2017/3/15 04:30
- 「データヘルス改革推進本部」、週内に設置 塩崎厚労相
2017/1/11 10:53
行政・政治 最新記事
- 中間年「廃止」法案も審議入り 4日、衆院・厚労委
2025/4/4 18:58
- 薬機法改正案、衆院で審議入り 責任役員変更命令で「考え方」公表へ
2025/4/4 18:58
- 帯状疱疹ワクチン定期接種化を通知 厚労省
2025/4/4 10:19
- 競合品目の基本的な考え方を整理 PMDA、審査や治験相談に使用
2025/4/3 22:31
- トランプ関税、医薬品は除外 厚労省「関係省庁と連携し精査」
2025/4/3 21:45
自動検索(類似記事表示)
- 高額療養費の負担上限引き上げへ 医療費抑制、年内に方向性―厚労省
2024/11/15 17:57
- 23年世界医薬品市場、1兆4876億ドルに IQVIA、「ヒュミラ」が牽引しアッヴィ首位
2024/7/25 22:13
- キエジ、「メトレレプチン」の製販を承継へ 塩野義から
2024/4/23 19:58
- 日本リリー、女性MRの提案生かし営業改革 情報提供活動の質向上など成果に
2024/4/15 04:30
- 住友ファーマが義援金、台湾東部沖地震
2024/4/12 19:22