特定臨床研究、「信頼性」次第で薬事承認にも 厚労省・森審議官 PMDA戦略相談の活用を
臨床研究法に基づき実施する「特定臨床研究」の成果を薬事承認申請の資料として活用できるようにすべきとの意見があることに対し、厚生労働省の森和彦大臣官房審議官(医薬担当)は日刊薬業の取材に「特定臨床研究...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- ファイザーのコロナワクチン、「運送会社が陸送・空輸」 政府が特設ページ開設、すでに国際輸送の検証も
2021/1/22 23:41
- 審議品目13件を承認、がん悪液質薬「エドルミズ」など 厚労省
2021/1/22 22:55
- FDA長官代行にジャネット・ウッドコック氏 米政権交代でハーン氏が辞任
2021/1/22 22:53
- コロナワクチン先行接種「2月下旬開始に向け準備」 河野行革相
2021/1/22 22:11
- 患者申出療養の実績、7技術・患者数は78人に 20年6月末時点
2021/1/22 16:36
自動検索(類似記事表示)
- GCP調査/適合性調査、リモート形式を来年6月末まで継続
2020/12/3 18:02
- 新規トピック、当面は「緊急性高く、影響大きいもの」に コロナ対応でICH
2020/11/26 00:00
- ICH、CTDの作成方法で新トピック2件採択
2020/6/10 20:47
- アジア規制調和の新提言「オールジャパンで推進」 PMDA名誉理事長の近藤座長、製薬企業も積極参加を
2020/4/24 04:30
- 再審査申請、添付資料の効率化で通知 厚労省
2020/3/25 22:20