中国事業、「人材」「長期的投資」が重要 モリモト医薬・盛本代表 「ライバルでなくパートナー」
中国の医薬品ビジネスに関する広いネットワークと知見を持つモリモト医薬の盛本修司代表は日刊薬業の取材に対し、日本企業が中国進出を成功させるには人材育成や長期的投資の視点が重要だと語った。 盛本氏はかつ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 中国の偽薬、「行政への申請」「訴訟」で対応 医法研・知財研究部会が指摘
2019/6/19 04:30
- 【18年度製薬企業決算から】中国市場に積極投資 製薬大手、ビジネス環境改善で
2019/6/12 04:30
- 欧米は中国優先、「日本企業も成功体験を」 製薬協・知財フォーラム
2019/2/26 20:54
製薬企業 最新記事
- 「言葉」を知れば医療者の心に近づける! おとにち 7月16日(水) MRの未来を考える(64)
2025/7/16 04:59
- ATTR-CMの1次治療薬になり得る 高知大・北岡氏、アムヴトラに期待感
2025/7/15 21:28
- カンタルジア社から抗体を獲得 大塚製薬、自己免疫領域で開発へ
2025/7/15 21:24
- JBC技術を活用したAD治療薬開発へ JCRファーマ、米社と提携
2025/7/15 21:24
- ツムラ、新造粒包装棟の起工式を開催 建設費用415億円、28年中に本格稼働
2025/7/15 21:16
自動検索(類似記事表示)
- 「加算の役割踏まえ中医協で検討」 福岡厚労相、後発品インセンティブ廃止論に
2025/4/3 18:22
- カロナール全規格が通常出荷に あゆみ製薬
2024/11/29 18:54
- 28年度までに「500億円以上」成長投資 東邦HD、アライアンスや買収に
2024/11/8 18:25
- 能登豪雨で支援金500万円寄付 塩野義
2024/9/26 19:40
- 公的医療保険の対象範囲「現在のまま」最多 厚労省国民調査、予防など「範囲拡大」は24.8%
2024/8/28 10:15