中国の偽薬、「行政への申請」「訴訟」で対応 医法研・知財研究部会が指摘
医薬品企業法務研究会(医法研)の知的財産権問題研究部会は18日の医法研月例会で、偽造医薬品対策などに関する研究成果を発表し、中国に絡む偽薬対応は行政への申請と訴訟の2本立てが有効だと説明した。 20...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- ドラッグ・リポジショニング、iPSやRWDでさらに発展 医法研部会
2019/1/16 20:07
- 次世代医療基盤法、認定事業者の基準が課題 医法研部会が発表 医療機関のインセンティブも
2018/12/18 20:34
- 過半数企業が「オフラベル情報」の提供制限 医法研部会が調査 「MRは適正使用に努めるべき」
2018/8/22 04:30
- 中国事業、「人材」「長期的投資」が重要 モリモト医薬・盛本代表 「ライバルでなくパートナー」
2019/7/12 04:30
団体 最新記事
- 創薬研究で大阪商工会議所と連携 Active-T
2025/7/25 21:26
- 骨太受け「年末に向けて議論重ねる」 卸連・宮田会長、価格転嫁できる枠組みづくりへ
2025/7/24 18:50
- 関税課す場合は「患者アクセスに配慮を」 製薬協・木下理事長、日米合意を受け
2025/7/23 20:50
- 環境省のモデル事業に採択 製薬協、脱炭素化推進で
2025/7/22 19:37
- 骨太2025は「一筋の光明」 全自病
2025/7/18 19:34
自動検索(類似記事表示)
- ワクワクと学びにあふれた英国駐在! おとにち 7月22日(火) 世界があなたを待っている(13)
2025/7/22 04:59
- 病院看護師の基本給26万円 日看協調査、「伸び低い」
2025/6/25 09:55
- 医薬分業率さらに上昇、82.1%に 日薬・24年度調剤動向
2025/5/29 10:38
- 浦和支店を再編統合、スズケン
2025/4/24 17:12
- 25年度改定の実施に67%が不満 日刊薬業調査、新創加算返還に反発
2025/3/11 04:30