AZの抗PD-L1抗体、国内は肺がん維持療法から 出遅れも巻き返し狙う
免疫チェックポイント(CP)阻害剤の開発競争で後れを取るアストラゼネカ(AZ)は、開発中の抗PD-L1抗体デュルバルマブについて、日本国内ではまず非小細胞肺がんの維持療法の適応から取得し、徐々に医療...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- デュルバルマブ、非小細胞肺がんでPFS延長 英AZが国際P3試験結果
2017/5/16 22:26
- AZの抗PD-L1抗体デュルバルマブ、米で初承認 適応は尿路上皮がん
2017/5/9 18:56
- 免疫CP阻害剤の開発競争、併用で巻き返し AZ・フレドリクソン新社長 がん領域売上高「5年後に3倍」
2016/10/26 04:30
製薬企業 最新記事
- 基準適合証失効で診断薬を自主回収 アドテック、「法令違反のため」
2025/7/25 19:59
- 大塚子会社、中国企業の株式譲渡 収益金額は精査中
2025/7/25 19:32
- 子宮内膜症性疼痛対象に国内P3開始 富士製薬のアリッサ配合錠
2025/7/25 17:33
- 非感染性疾患予防で連携協定 アストラゼネカ/郡山市
2025/7/25 16:32
- 有事に備え、血小板など現地連続製造へ NEDO、ダイトなど4者チームを採択
2025/7/25 15:09
自動検索(類似記事表示)
- ルンスミオとポライビー併用のP3、PFSを有意に延長 ロシュ
2025/6/30 19:15
- 住友ファーマ、アジア事業を丸紅に譲渡 総額約720億円で、財務基盤を強化
2025/4/1 19:42
- ビラフトビ併用、PFSでも好結果 米ファイザー、結腸・直腸がんで
2025/2/4 19:07
- 脳腫瘍治療薬「ボラニゴ」、米FDAが承認 セルヴィエ
2024/8/9 19:08
- ブレンレップ併用、欧州で申請受理 英GSK、多発性骨髄腫治療で
2024/8/2 18:38