卸売販売業者の「業務体制」も許可基準に 厚労省、法改正を検討へ
厚生労働省は、C型肝炎治療薬「ハーボニー」の偽造品が正規ルートで流通し患者にまで渡った問題を受けて、卸売販売業者の業務体制などを新たに許可基準に位置付けるため法改正を検討する。19日、「医療用医薬品...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- GDP、国内導入は努力義務のGLからか 厚労省検討会が再開、年内にも方向性
2017/10/19 21:29
- 医薬品の「封」、厚労省が再定義検討へ 局長通知の例示見直しも
2017/10/19 21:48
行政・政治 最新記事
- 消費減税「大きな問題ある」 自民税調の宮沢会長
2025/5/15 22:16
- 維新「地域フォーミュラリ普及」を突如提案 自公との協議
2025/5/15 20:53
- 欧州委のSMS非開示は無効 コロナワクチン契約巡るやりとり、EU裁判所
2025/5/15 14:28
- チェックリストに依然「改善の余地」 緊急避妊薬、厚労省が事業報告書
2025/5/15 10:09
- 【中医協】在宅自己注に「ピアスカイ」を追加
2025/5/15 10:08
自動検索(類似記事表示)
- 不適切な試薬の発注・持ち出し発覚 ペプチドリーム、特別調査委を設置
2025/5/13 21:58
- G1品目セロクエル、LTLに承継 アステラス、4月1日付で
2025/1/16 16:45
- 感染症対応の新機構、初代理事長に國土典宏氏 来年4月発足
2024/8/28 10:15
- 「ニンラーロ」、カプセル0.5mgの承認取得 武田薬品
2024/8/16 18:11
- セルメ推進ビジョンを発刊 卸連/OTC卸協
2024/5/30 19:47