チオプリン製剤の副作用予測で検査キット 東北大病院とMBLが開発、AMED事業で
東北大病院と医学生物学研究所(MBL)、日本医療研究開発機構(AMED)は29日、チオプリン製剤で起きる重篤な副作用を投与前に予測できる遺伝子検査キットを開発し、7月2日から発売開始すると発表した。...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- ベンチャーの成功「最初の戦略が重要」 「メディソ」開設記念フォーラムでAMED泉氏
2018/6/29 21:18
- 舌下免疫療法、アドヒアランス良好 AMED研究班が調査 普及には効果継続期間の検証も
2018/6/29 20:51
- がん治療による口内炎鎮痛薬、導出企業決定へ AMED支援で国がん・上園氏らが前臨床
2018/6/26 04:30
臨床・学会 最新記事
- 岡山大教授が論文不正 実験マウス数など捏造
2023/3/25 00:15
- 初回薬物治療からのCGP検査、がん腫で意見分かれる 保険適用見据え議論、「時間かかりすぎる」との指摘も
2023/3/16 21:37
- 胃がんゲノム解析、「ドライバー遺伝子」75個を発見 国がん・東大医科研
2023/3/14 21:25
- 治療GL・改訂原稿案へのパブコメ募集 脳卒中学会、15日から
2023/3/14 15:37
- 国や社会への「提言」強化、薬系学会連合設立へ 薬学会・佐々木会頭、「設立直前」
2023/3/14 14:45
自動検索(類似記事表示)
- MR研修の受託事業開始、IBD含む専門領域にも対応 アポプラス、数十社に提案
2023/3/22 04:30
- 1カ月後には社会人です! 音で聴く日刊薬業 2月28日(火)
2023/2/28 07:00
- IBD患者支援プロジェクト、薬局に広がり チェーン中心に1400店舗超が参画
2023/2/21 22:01
- 武田・ウェバー社長、アロステリックTYK2阻害薬の大型化期待 米ニンバス社から取得、ピーク時に50億ドル超
2022/12/16 00:36
- 武田薬品、アロステリックTYK2阻害薬を取得 米ニンバスの子会社買収、一時金40億ドル
2022/12/14 00:19