核酸医薬、日本は巻き返せるか 国内企業の多くが可能性模索
核酸医薬への関心や注目がよりいっそう高まっている。承認品目数が一気に増え、新しい種類も登場しはじめているためだ。ただ、海外での開発や承認取得が先行しており、今のところ日本は後れを取っている。●世界で...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 先駆け筋ジス薬、日本新薬「条件付き承認」も 第一三共は再試験、目標開示を取りやめ
2018/9/10 04:30
- アルナイラムが日本上陸、siRNAを順次投入へ 法人を設立、5年以内にパチシランなど4品目
2018/9/26 04:30
解説 最新記事
- 財政審から見える政府の改革方針 政治不安定でも主張変わらず
2024/11/25 04:30
- 小児薬開発の課題解決へ 産官学が新たな取り組み
2024/11/18 04:30
- ロビー活動の立て直しを 製薬業界応援者の4分の1が落選
2024/11/11 04:30
- 学術団体は迅速に見解を 正確な情報発信は専門家の役割
2024/10/28 00:30
- 実験用サル、自前で繁殖・供給を 輸入依存に開発遅延リスク
2024/10/21 04:30
自動検索(類似記事表示)
- FRONTEOのAI活用で「標的探索に成果」 日東電工・杉本氏
2024/7/17 21:21
- 日本新薬、特発性肺線維症治療薬候補を導入 バイコア社から
2024/2/9 21:48
- AMED審議会、第2期中長期目標の変更案了承 基金創設に伴い
2024/1/24 20:20
- 〔年頭所感〕ノバルティス ファーマ 代表取締役社長 レオ・リー
2024/1/1 00:00
- アステラス、米プロペラ社の買収完了 開発中の前立腺がん治療薬獲得
2023/12/22 19:51