【TREND】女性管理職比率、20%超え続出 外資製薬企業、活躍推進法で上昇
外資製薬企業の女性管理職比率が高まってきた。数値を開示した10社のうち7社が20%を超え、うち3社は25%に到達。全産業の平均値を大きく上回っている。いわゆる女性活躍推進法の施行が2016年4月。各...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- エーザイ、女性活躍指数の構成銘柄に
2018/6/21 18:15
- 【働き方改革2018】GSK、オフィス移転機に「多様性」深化 女性管理職比率19%まで伸長
2018/3/13 18:51
- 「勝てる仕組みづくり進める」 AZ日本法人、女性執行役員の野上氏
2017/7/24 19:25
- 協和キリン、女性活躍推進で最高評価
2016/9/12 19:16
- GSK、女性管理職比率を25年に30%へ 職場環境改善策を公表 従業員の半数を女性に
2016/3/25 14:55
製薬企業 最新記事
- トランプ関税に見る「ルールを作る力」 おとにち 5月20日(火) 世界があなたを待っている(4)
2025/5/20 04:59
- 【決算】東和/サワイ、2桁の営業増益 原価上昇で製造維持困難な後発品事業者も
2025/5/20 04:30
- 血液用AD検査薬の開発拡大に意欲 H.U.グループHD
2025/5/19 21:16
- ピアスカイ、台湾で承認取得 中外製薬
2025/5/19 18:26
- オプジーボ、欧州で適応拡大 BMS/小野、NSCLCの術前・術後補助療法
2025/5/19 18:26
自動検索(類似記事表示)
- GE使用割合「前年度以上」目標に 協会けんぽ、金額ベースの目標も
2025/4/4 10:21
- 臨時国会が閉会 賃上げ含む補正予算が成立
2024/12/25 11:44
- 【決算】生化学、海外販売増で増収増益に 国内医薬品は15.6%減収
2024/11/8 22:34
- テクリスタマブ、持続的奏効を確認 J&J、P1/2長期フォローアップで
2024/10/11 21:45
- 23年世界医薬品市場、1兆4876億ドルに IQVIA、「ヒュミラ」が牽引しアッヴィ首位
2024/7/25 22:13