「オプジーボ」、“227試験”が最後のチャンス クレディ・スイス証券の酒井氏
2018年10~12月期以降、グローバル売上高で首位の座から2位に転落している抗PD-1抗体「オプジーボ」。免疫チェックポイント阻害剤で新たなリーダーになりつつある首位の抗PD-1抗体「キイトルーダ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- ASCO、勢いは完全に「キイトルーダ」 CP阻害剤5製品を比較
2019/6/17 04:30
- 進行肝細胞がんの「オプジーボ」「ヤーボイ」併用、31%の奏効率 P1/2試験、ASCOで発表
2019/6/7 19:23
- 「キイトルーダ」5年生存率、1次治療なら23.2% NSCLCの被験者で UCLAのガロン氏、ASCOで報告
2019/6/3 18:39
- 「キイトルーダ」の胃がん1次治療、死亡リスク31%低減 ASCOで発表 PD-L1発現10%以上で
2019/6/2 12:11
- 「キイトルーダ」、頭頸部がん1次治療で死亡リスク40%低減 ASCOで発表
2019/6/2 12:11
製薬企業 最新記事
- AI時代、「MRの存在価値」再定義を! おとにち 5月21日(水) MRの未来を考える(56)
2025/5/21 04:59
- 営業にAI、顧客評価とMR成績が向上 サノフィ、独自開発の「チューリング」
2025/5/21 04:30
- PrEPへの公的助成の必要性を訴え ギリアド、HIV/エイズで議員向け勉強会
2025/5/20 21:09
- ノボ・ヨルゲンセンCEOが退任へ 市場課題や株価動向を考慮
2025/5/20 21:08
- 米アロイ社の日本法人が始動 がん治療法開発加速へiCAR-T供与
2025/5/20 20:44
自動検索(類似記事表示)
- エンハーツとダトロウェイ、患者3倍増も 第一三共、26年までに適応追加で
2025/2/26 17:44
- ADCダトロウェイ、国際P3開始 第一三共、早期NSCLCの術後補助療法で
2025/1/31 15:53
- 第一三共、「エンハーツ」の効追申請 HER2発現の転移再発乳がんで
2024/10/4 18:07
- 「エンハーツ」、米で画期的治療薬に指定 第一三共、化学療法未治療の転移再発乳がんで
2024/8/19 18:04
- オプジーボ併用、NSCLCで生存期間延長 小野/BMS
2024/6/4 18:21