GE促進の新目標を、金額ベースなど提言 諮問会議で民間議員、厚労省内には疑問の声も
政府の経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)は28日、社会保障をテーマに議論した。竹森俊平・慶応大教授ら民間議員は後発医薬品の使用促進について、現状に一定の評価を示した上で、従来の数量ベースだけでな...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- GE薬協、ポスト80%へ産業ビジョン 製剤技術生かし未病ケアや海外展開
2019/9/27 21:29
- 4~6月の後発品シェアは75.8% GE薬協速報値、0.1ポイントの微増
2019/9/26 19:24
- 後発品シェア「さまざまなデータで多面的な評価を」 東邦大・小山教授
2019/7/7 19:33
行政・政治 最新記事
- コロナ薬や検査キット「過剰発注控えて」 厚労省事務連絡、夏の感染拡大備え
2025/8/12 12:31
- コロナ定点5.53に増 7月28日~8月3日
2025/8/12 12:30
- ARI定点48.20に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
- 伝染性紅斑、1.88に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
- 医薬品データ保護制度、法制化なるか 知財推進計画に初記載、製薬協が要望
2025/8/12 04:30
自動検索(類似記事表示)
- エーザイ、パリエットのOTCを発売
2025/6/2 16:46
- 維新「地域フォーミュラリ普及」を突如提案 自公との協議
2025/5/15 20:53
- 明日は猫の日!では犬の日は? おとにち 2月21日(金) えむのひとりごと(15)
2025/2/21 04:59
- ロート、わかもと株11.46%分を取得 筆頭株主に
2025/2/6 19:45
- 生活習慣病薬のスイッチ議論、花粉症契機に OTC薬協・磯部氏、保険者と協力も
2025/1/28 11:37