連載〈5〉薬局で併売品変更、製薬企業の戦略に影響も 疑義照会の簡素化で
2020年度診療報酬改定に向けた議論を進めている10月25日の中医協総会。医療従事者の業務効率化の一環として厚生労働省が、院外処方に対する薬剤師の疑義照会の簡素化を推進することを提案した。 処方箋...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 連載〈4〉薬剤師に「権限」、BSの使用を判断 亀田総合病院
2019/12/13 04:30
- 連載〈3〉新薬もうかがう「推奨薬」の座 昭和大病院やNTT東日本関東病院
2019/12/12 04:30
- 連載〈2〉フォーミュラリーで日調が新ビジネス 作成困難な医療機関に“ひな形”提供へ
2019/12/11 04:30
- 連載〈1〉大病院に広がる「フォーミュラリー」 標準薬物治療の推進と薬剤費削減で
2019/12/10 04:30
医療機関・薬局 最新記事
- 事業再生計画案、全債権者の同意得て成立 クラフト、NSSKの支援受け事業再生へ
2023/1/27 15:36
- ナカジマ薬局、医薬品卸業を青森などに拡大 日医工青和の株式を取得
2022/12/20 10:46
- クラフトの全株式をNSSKが取得へ 条件は「全債権者の同意」、従業員の処遇は変更なしの予定
2022/10/17 14:13
- 便秘治療薬は「ABPM」で薬剤師が処方判断 千葉西総合病院、患者リスク踏まえ品目決定
2022/6/13 11:54
- ナチュラルHD、滋賀の日新製薬に資本参加 13日付で株式取得
2022/5/26 11:36
自動検索(類似記事表示)
- ヴィアトリス、33品目の限定出荷解除 オルメサルタンOD錠など
2022/11/12 00:36
- 【中医協】リベルサスの費用対効果評価案了承、薬価下げへ
2022/7/20 19:20
- 新包装技術、「環境リスク軽減」をアピール モリモト医薬、提携先をあらためて募集
2022/6/27 23:35
- 便秘治療薬は「ABPM」で薬剤師が処方判断 千葉西総合病院、患者リスク踏まえ品目決定
2022/6/13 11:54
- 抗HIV薬「ビクタルビ」にPTP包装追加 ギリアド
2022/4/13 15:53