NCと製薬協、「疾患別情報統合DB」構築へ まずは精神神経と免疫炎症の2領域で、創薬に活用
団体 最新記事
- 会員会社の法令順守体制強化を後押し 日漢協・加藤会長
2022/5/17 22:18
- RAD-AR、「くすりのしおりサイト」を一新 製薬各社の患者向け資材ひも付け
2022/5/17 20:12
- 日医会長選、常任理事の松本吉郎氏が立候補へ 地方ブロックに推薦を依頼
2022/5/17 11:56
- 来年4月の中間年改定、特許品除外を PhRMA・フェリシアーノ委員長、創薬エコシステム構築を訴え
2022/5/16 23:24
- OTC薬協・上原会長「セルメ推進室と連携広めたい」 今年度事業計画を策定
2022/5/16 22:24
自動検索(類似記事表示)
- 高用量メコバラミン、ALS薬で承認申請へ エーザイ
2022/5/10 19:54
- エダラボン経口懸濁剤、米で年度内に申請 田辺三菱、国際P3の結果受け
2021/12/10 20:17
- 米トランスポゾン社、進行性核上性麻痺P2a試験開始 オンコリスが導出したセンサブジンで
2021/11/19 20:10
- 全ゲノム解析、AMED研究開始に向け月内に方針決定 厚労省・専門委
2021/7/7 18:27
- 米で経口フィルム型ALS薬「エクサヴァン」発売 田辺三菱
2021/7/1 20:30