【続報】小林化工に過去最長116日間の業務停止処分 福井県、イトラコナゾールへの睡眠剤混入問題で
抗真菌剤イトラコナゾールに睡眠剤リルマザホンが混入し、死亡例を含む重篤な健康被害が発生した問題を受けて、福井県は9日、医薬品医療機器等法に基づき小林化工に対して116日間の業務停止命令やそのほかの業...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 小林化工社長、睡眠剤混入問題で引責辞任へ 116日間の業務停止命令受け謝罪会見、不正な製造や査察逃れが横行
2021/2/10 01:51
- 小林化工、社長後任は外部から招聘へ 業務改善計画を提出、三役交代やコンプライアンス推進室設置も
2021/3/10 23:19
行政・政治 最新記事
- ノバルティスの放射性リガンド療法審議へ 医薬品第二部会
2025/8/8 21:41
- ニプロのサイメリン、有効期間を延長 温度管理条件付きで、厚労省が通知
2025/8/8 21:38
- 安定確保医薬品、成分選定方針を決定 506成分見直しへ、新規追加も視野
2025/8/8 21:22
- 評価中のリスクを更新、PMDA RA系製剤27成分など
2025/8/8 21:22
- アクテムラなど3成分、BS初承認へ 22日の医薬品第二部会で報告
2025/8/8 20:54
自動検索(類似記事表示)
- キイトルーダ、22カ月連続で首位守る 7月度・エンサイスデータ
2025/8/6 11:50
- グロース市場改革が創薬ベンチャーを直撃 「時価総額100億円以上」で26社が未達
2025/4/11 04:30
- 「OTC薬と同成分・同用量」の類似薬から除外を 維新・猪瀬氏
2025/4/9 11:21
- 窃盗・住居侵入未遂の薬剤師を業務停止半年に 厚労省が行政処分
2025/1/31 10:52
- リジェネロン、耳鼻科でMR73人追加採用へ 「デュピクセント」の効能追加に備え
2024/8/27 04:30