「奨学寄付金廃止」で処方誘因の疑念払拭 アステラスがAMED寄付に、「大きな支障は来さず」
アステラス製薬が、大学病院などへの「奨学寄付金」を2019年度で廃止してから1年が経過した。その資金は、20年度から始めた日本医療研究開発機構(AMED)の研究奨励金制度への寄付に受け継がれている。...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 小野薬品、社員2人の贈賄罪起訴で謝罪 原因究明へ調査委設置、社内体制や奨学寄付も見直しへ
2021/2/18 17:09
- AMEDの研究奨励金制度にアステラスが寄付
2021/2/2 19:44
- AMEDへの寄付継続、「創薬研究支援」で判断 奨学寄付金廃止のアステラス、財団法人に軸足移る可能性も
2022/3/18 04:30
製薬企業 最新記事
- アジアから世界へ、中国ベンチャー躍進! おとにち 5月13日(火) 世界があなたを待っている(3)
2025/5/13 04:59
- 【決算】あすか、研究開発費増で減益 産婦人科は堅調で増収確保
2025/5/13 00:24
- ヤンセン、新社長にクリス・リーガー氏 關口氏の後任
2025/5/12 23:16
- 3年間で生産強化に2000億円以上投資 ツムラ新中計
2025/5/12 23:16
- 【決算】ツムラ、純利益94.1%増 66処方への不採算品再算定で
2025/5/12 22:47
自動検索(類似記事表示)
- AMED、韓国保健産業振興院と協力覚書 共同研究など実現へ
2025/3/28 19:37
- 第3期「健康・医療戦略」を閣議決定 指標に「シーズ導出650件」
2025/2/18 19:58
- MRの皆さん、安全運転でいきましょう! おとにち 1月24日(金)
2025/1/24 04:59
- 「患者向医薬品ガイド」どう利活用 PMDA、検討会立ち上げへ
2024/11/29 10:49
- シーズごとに担当者、基礎から応用まで研究支援 AMEDが25年度に組織変更
2024/10/2 20:56